2019年私の挑戦。パティシエールへの道

私のおススメのお菓子教室やカフェ、レシピ研究など、備忘録的な感じですが、綴っていきます。

パティシエールになるために気を付けていること

f:id:roll0724:20190528145835j:image

こんなケーキが作りたい🍰🎂

 

皆さんこんにちは^^

 

パティシエールってお菓子好きにはもってこいの職業だと思うのですが

試作が続き毎日甘いお菓子を食べ続けなきゃならないときは、食べるのが

嫌になってしまう時があるんです。胸やけおこしたり気持ち悪くなったり。。

 

体調がいいときは、ある程度平気で普通に食べられるのですが

そうでないときは、、、とても地獄なんです。。

 

お菓子を作ったことがある人はよくわかると思いますが

例えばケーキは

とんでもない量の砂糖やバター、小麦粉そして生クリームを使うので

作っている段階から胸やけをおこすこともあります。

 

なので、当たり前のことだと思われるかもしれないですが

健康でいることが、すごく重要で、パティシエールこそ体力勝負。

美味しいお菓子を作るためには、体調管理がすごく大事だな~と日々思ってます。

特に腸内環境を整えることに意識をおいてます。

 

そしてこの生活をしてから、嬉しいことがたくさん!

 

♡3キロ自然にやせた。

♡毎日お通じがくる

♡味覚が研ぎ澄まされた

♡体調がよくなり、お菓子を作る途中の胸やけがしなくなった などなど

 

体調がいいと精神面もゆとりが生まれるので

創作意欲もわいてきます。これからどんなスイーツを作ろうかワクワク^^

 

 

では早速ご紹介しますね。

 

朝の習慣を変えただけで、昼と夜は今まで通りに過ごしています。

 

毎朝の習慣

f:id:roll0724:20190529073922j:image

私の朝ご飯🥣

①  起き抜けに白湯を1杯飲む

 

きちんとお湯を沸騰させて、少し冷まして飲みます。体調が良いと美味しいと感じ、体調が悪いとまずいと感じるそうです。その日の体調のバロメータになりますね。

→内臓活性の効果があり、腸の蠕動運動を促します。

 

②    にんじんリンゴジュース

⇔作り方 人参1本とリンゴ2分の1個

    をジューサーに入れて作ります^^

とても 飲みやすくはまってます♪コップ1杯とれます。

        

ジューサーがなければミキサーでもOKですが、スムージーになるので飲みにくくなります。水を入れはちみつやメープルシロップやレモンをいれると飲みやすくなります。栄養素的にはこちらのほうがいいかもですが、

毎日続けられなさそうなので私はジューサー派です。ゆる~く設定しています。

 

→血液をきれいにしてくれる。体温をあげ、免疫力を向上させる効果があるそうです。

 

③    食パン オリーブオイル 大さじ2 塩

 

オリーブオイルが腸内に膜を張り、便の通りをよくしてくれるみたいです。

私のおすすめオリーブオイルのお店

服部天神駅前にあるチプレッソさんのレモンオリーブオイルが最高なんです^^オリーブオイルの独特の香りが私は苦手なのですが

レモンの風味がさわやかな口当たりで、とても食べやすいんです。

このレモンオリーブオイルと塩があれば、いくらでもパンが食べれてしまうので、要注意です(笑)

 

素敵なブログを発見!→[

 

④    朝の瞑想 

おすすめYOU TUBEチャンネル

 

家でやる時間がなかったら、通勤途中の電車でやります。すごくリラックスできますし、集中力が高まります🥰💕🥰😊

 

 

1~4 を続けていると、不思議とお昼時間もあまりお腹が減らず

小腹サポート的なものでOKになりました。お味噌汁とかおにぎり1個とか。メンタルが整うと食欲もおさえられるのでしょうか?

 

 

夜の過ごし方

 

夜は、腹8分目を心掛けて、最低30回はかみ、ゆっくり食事をするようにしています。寝る3時間前に食事を済ませ胃腸を休めるようにしています。

 

食べた後、すぐに寝ころぶと、胃酸が逆流して

内臓に負担を与えてしまうので、絶対やってはいけない行為です。

 

食事後ろはおふろへゆったりつかったり。動画を見たり、お菓子を作ったりストレッチしたり、ブログ書いたり、カラオケしたりして過ごしております。

 

3時間はあっという間に過ぎて、腸の調子が良いと、寝つきもよくなりものの5秒で寝てしまいます^^ 不眠でお悩みの方もいいかもしれないですね。

 

また書きます。

f:id:roll0724:20190528150517j:image